薄毛の種類・特徴と対策 〜白髪ハゲを治す方法〜

薄毛の種類・特徴と対策 〜白髪ハゲを治す方法〜

「自分は白髪家系だからハゲない」と安心していた人達は、抜け毛が気になりだすと急に不安になり、十分にハゲの症状について調べる事なく育毛対策に走りがちです。実はハゲにもその症状によっていくつか種類があります。そして、どうしてその症状が出たかについても論理的な原因があるのです。

 

自分のハゲの種類を知らず、つまりはハゲの原因も知らず、闇雲に育毛対策を行ってもあまり効率的ではありません。自分のハゲのタイプを知り、自分の生活習慣などと照らし合わせて、本当のハゲの原因から解決してくのが効率的な育毛対策です。
まずは自分がどのハゲタイプなのかを知ることから始めましょう。

 

ハゲの種類には大きく次のものがあります。

 

男性型脱毛症(AGA)

男性型脱毛症(AGA)は成人男性が発症する脱毛症で、「ハゲ」といわれる症状のおよそ95%はこの男性型脱毛症(AGA)だと言われています。AGA(Androgenetic Alopecia)という名で聞いたことがあるかもしれませんね。男性型脱毛症(AGA)の原因として考えられているのが男性ホルモンの影響と遺伝です。

 

実は男性型脱毛症(AGA)も、その発症年齢によって2つに分けられます。20〜30代と比較的若いうちに発症するものを若年性脱毛症、40代〜に発症するものを壮年性脱毛症といいます。この2つの総称が男性型脱毛症(AGA)というわけです。
しかしながら最近では、若年性脱毛症は男性型脱毛症(AGA)と分けて原因や対策を解説される場合が多くなってきています。というのも、最近の若年性脱毛症の原因は生活習慣の乱れやストレスなど、本来の男性型脱毛症(AGA)とは異なる場合が多いからです。確かに最近の経済状況悪化や人間関係の複雑化を考えると、若者がこれらの原因でハゲやすくなるのも当然かもしれません。

 

通常の男性型脱毛症(AGA)の場合、主な原因として男性ホルモンの影響が考えられます。男性ホルモンにはテストステロンという物質が含まれています。この男性ホルモンは、5αリダクターゼという酵素と化合してジヒドロテストステロン(DHT)とうホルモンに変換されます。そして、ジヒドロテストステロン(DHT)がアンドロゲンレレプターという毛乳頭細胞内にある男性ホルモン受容体と結合すると、発毛抑制作用が働き、薄毛を招くのです。

 

【対策】

男性型脱毛症(AGA)の主な発症原因である男性ホルモンは、抗男性ホルモン剤(抗アンドロゲン剤)などによって発生を抑制することができます。「プロペシア」という育毛剤は代表的な抗男性ホルモン剤の一つで「フィナステリド」という成分を含んでいます。このフィナステリドは5αリダクターゼの活性を抑制するので、脱毛の原因となるジヒドロテストステロン(DHT)の生成を抑えることができます。
プロペシアのような育毛剤は、ヘアサイクルを正常化させハゲを改善する目的で大手製薬会社でも開発が進んでいます。服用は慎重に判断すべきですが、効果があったという声も多数ありますので服用を検討してみてもいいでしょう。

若年性脱毛症

若年性脱毛症は男性型脱毛症(AGA)の一種で、20〜30代の成人男性が発症する脱毛症です。若年性脱毛症もジヒドロテストステロン(DHT)の働きで薄毛になる場合が多いですが、いわゆる男性型脱毛症(AGA)と違うのは、そもそもの原因がホルモンバランスの変化だけでなく、それ以外の要素も深く関係しているという点です。
20〜30代の男性は仕事中心の生活をしている方が多く、睡眠不足や偏った食事など、生活習慣が不規則である場合が見受けられます。また、上司からの圧力などによるストレスも受けやすい年代です。こういった事がホルモンバランスの変化を招き、若年性脱毛症を発症させる若者が最近は増えています。

 

【対策】

20〜30代という、本来は細胞活動が活発な時に毛母細胞の分裂活動が行われないというのはある意味異常事態です。しかし反面、適切な処置を行い毛母細胞の正常化を行えば、早い段階での回復が見込めます。まずは栄養バランスのとれた食事をとり、睡眠をしっかりとるなど、生活習慣の改善に努めましょう。仕事のストレスを完全になくすことは難しいでしょうが、趣味の時間を作るなどで軽減することは可能です。その上で、ミノキシジル配合の抗男性ホルモンタイプの育毛剤を試してみてもよいでしょう。

脂漏性脱毛症

脂漏性脱毛症は脂漏性皮膚炎に伴って発症する脱毛症です。脂漏性皮膚炎は、脂性のフケが毛穴に詰まり頭皮が炎症を起こす皮膚の病気です。炎症を起こした頭皮は痒み、ひどくなると痛みが生じ、傷んだ頭皮から脱毛が始まるのが脂漏性脱毛症です。脂性の方や毎日シャンプーをしない方、ヘルメットを日常的に被っている方などに多いハゲのタイプです。脂性のフケを放置しておくとそこに細菌が発生し、ますます症状が悪化します。気づいたら早めに対策をとるようにしましょう。

 

【対策】

まず改善しなければならないのがシャンプーの仕方です。当たり前ですが、毎日しっかり頭を洗うようにしましょう。その際には絶対に爪を立てずに、指の腹でマッサージするように洗って下さい。
次は食事です。油っぽいものばかり食べていると頭皮からの皮脂の分泌も過剰になります。美味しいのはわかりますが、揚げ物などは意識して控える必要があります。
しかし、シャンプーも食事も神経質になり過ぎることは禁物です。ストレスはハゲの大きな原因の一つです。薄毛対策を楽しむぐらいの気持ちでいきましょう!

粃糠性(ひこう性)脱毛症

粃糠性(ひこう性)脱毛症は乾燥したフケが毛穴を塞ぎ、そのフケを餌にする細菌繁殖によって頭皮が炎症を起こし脱毛に至るタイプの薄毛です。過度の洗髪や刺激の強いシャンプーをしていると発症します。またパーマ・カラーリングを慢性的に行っている人も発症する可能性は高いです。

 

知識として持っておくべきなのは、フケは細胞が代謝活動をする上で、頭皮に必ず発生するものだということ。少しぐらいのフケはあって普通、むしろ健康といえるのです。ですので、多少のフケた発生しているからといって、粃糠性(ひこう性)脱毛症と決めつけるのは早計です。気になるようであれば、育毛サロンや皮膚科にいって診てもらうことをおすすめします。

 

【対策】

フケが気になるからといってシャンプーの回数を増やしたり、洗浄力の高いシャンプーを使用するのは逆効果なので絶対にしないでください。まず改善するべきことは脂漏性脱毛症と同様、シャンプーの仕方です。正しい方法で丁寧に洗髪するようにしてください。場合によっては、より低刺激の天然成分シャンプーを使ってみてもよいでしょう。
フケの発生は規則正しい生活をすることによっても抑えられます。睡眠をしっかりとり、栄養バランスのとれた食事を摂るようにしてください。

円形脱毛症

円形脱毛症は、3cm程度の脱毛が突発的に発生する脱毛症です。1〜数か所、頭皮に発生する場合が多いですが、頭皮全体に広がったり、眉毛や体毛に発生する場合もあります。主な発症原因は、精神的ストレスと自己免疫疾患の二つが考えられています。円形脱毛症は男女関係なく発症します。

 

ストレスによって円形脱毛症になるという話は皆さんもご存じかもしれませんが、実は医学的にはまだ明確な根拠というの証明されていないのです。ですが円形脱毛症の専門家によれば、発症者は明らかに精神的負荷がかかる環境にいることが多く、程度は別にして全く無関係であることはないだろうと言われています。

 

もうひとつの自己免疫疾患による脱毛とは、本来機能するべき人間の器官が誤って作動することによって起こります。人間の体内にはリンパ球という、ウイルスなどの外敵侵入を防ぐ免疫機構があります。このリンパ球が何らかの原因で自分の頭皮細胞を外敵とご認識してしまい、頭皮を攻撃することによって脱毛する症状です。

 

【対策】

円形脱毛症の原因については現代医学をもってしても十分に解明されていません。また、精神的要素による影響が小さくないことから、発症した場合は皮膚科や精神科などの専門医の診てみらう事をおすすめします。ほとんどの場合はストレスが原因であることが多いので、趣味の時間を確保する、友人と遊びに行くなど、ストレスを軽減できるような環境をつくることが回復への近道となるでしょう。

 

自分に当てはまる症状や思い当たる原因はありましたでしょうか。白髪であろうと黒髪であろうと、ハゲを解消するためには、まず自分の症状を把握することことが大切です。自分の毛髪や頭皮をしっかり観察し、自分のハゲタイプを認識した上で、その原因解決に最優先で対応するのが効率的な育毛です。